studio kurageさんの二枚目。前作で突如出現した注目のサークル二枚目はどうなるか?
曲調は耳あたりの良いオリエンタルな音色を使ったソフトなテイストのロック。
フォーク・ロック、ジャズ、フレンチポップ、AORといったムーディなジャンルの要素をブレンドし、10代が聴いても30代の落ち着いた心境になっちゃいそうな大人の音楽を作り上げてる。 作中ではっぴぃえんどの曲をアレンジしているし、全体的に細野晴臣の影響を感じます。
タイトルに「変拍子」とありますが変拍子を重視しているわけではない……というより自分が「変拍子」と聞いて思い浮かぶプログレ的なリズムチェンジを楽しむことより、定まったビート感を無くすことでフワフワと漂う音空間を演出する変拍子の利用方法です。
ただクオリティは一気に界隈のトップレベルに食い込むまで急成長をしてますが、メロディが、こう、布のように漂ってる旋律で自分の好みからは外れていたりします。 完成度は今作の方が上だけど、心に残るフレーズが多かったという点で前作「真夜中のピアニッシモ」の方が好みかな。 ---- Aインスト曲を受け継いでの茶太さん曲。メロディは良いのになぜか印象に残りにくい。ウィスパーボイスをそのまま使いすぎてるからかな?とはいえ、打ち込みの押し付けがましさをまったく感じさせないサウンドメイキングで今作のレベルの高さを伺わせてくれます
B個人的に一番変拍子を感じられるのはこの曲。色んなパートをパズルのように持ってきて変拍子と共に組み合わていく、って印象。メロディが弱いのとピースとピースのかみ合わせが弱くて散漫して感じるのが少々残念。
C何度か上で書いたように、はっぴぃえんどの「風をあつめて」のカバー。東レのCMで有名な曲ですね。
E春濱のNina_branchさんがボーカルを担当する最終曲。この曲はちょっと空気が違う。 ---- ちょこちょこ辛口なところがありますが、冒頭に書いたように「思わず唸るほどのステップアップした完成度。だけど自分の好みからは外れた」ってのが今作に対する正直な感想です。更にワンランク上への通過点として重要な一枚かも。 今作は細野さんの影響が顔を出したように感じるけど、前作から続いて汲み取れるのはbermeiさんの音楽に似たフィーリング。曲の展開の仕方、ボーカルをどこまで前に出すか、フワッとしながらポップスから逸脱しないバランス感覚。studio kurageさんは今までありそうでなかったbermeiさんの正統なフォロワーなのかもしれません。
takezouさんがbermeiさんを好んで聴き、実際に影響を受けているかはご本人に話をきいてみないとわかりません。 |